ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング





にほんブログ村



釣行記 ブログランキングへ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年05月04日

GW4日目、潮が動いている時間帯を見計らい カヤックフィッシング

GW4日目、毎度のカヤックフィッシング。
今回は潮が動いている時間帯を見計らい、40~100mまでかけ上がりを探ってみたら、カサゴのダブルヒット。
しかし、後続かずメタルジグとサビキで狙うも今回も不発。


気温高かったので水温も上昇しているはずなのだが。
特に青物がここまで釣れないとは。
腕が悪いのかなぁ(涙)


気分を切り替え、今夜は以下の2品に調理。
・カサゴの刺身 肝ソース
・カサゴの煮付け

クリーミーな肝ソース、いつ食べても美味しいです。
少しは気持ち 晴れましたネ(笑)

05/04 てつ in 富山湾西部

GW4日目、潮が動いている時間帯を見計らい カヤックフィッシング


暑いデス

GW4日目、潮が動いている時間帯を見計らい カヤックフィッシング


カサゴ ダブルで

GW4日目、潮が動いている時間帯を見計らい カヤックフィッシング


カサゴの刺身 

GW4日目、潮が動いている時間帯を見計らい カヤックフィッシング


クリーミーな肝ソース

GW4日目、潮が動いている時間帯を見計らい カヤックフィッシング


カサゴの煮付け









このブログの人気記事
ホッケ釣れるかなぁ カヤックフィッシング
ホッケ釣れるかなぁ カヤックフィッシング

甘鯛 いつ見ても鮮やかでキレイな魚ですね。
甘鯛 いつ見ても鮮やかでキレイな魚ですね。

GW5日目/最終日 降雨前のわずかな時間でカヤックフィッシング
GW5日目/最終日 降雨前のわずかな時間でカヤックフィッシング

GW3日目、強い南風が吹くもカヤックフィッシング
GW3日目、強い南風が吹くもカヤックフィッシング

GW1日目、毎度のカヤックフィッシング
GW1日目、毎度のカヤックフィッシング

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
サワラ狙いで
ホタルイカシーズン到来
寒波を過ぎた穏やかな海
今年最初のカヤックフィッシング
久しぶりのレンコダイ
スミイカ1パイの激渋
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 サワラ狙いで (2025-04-20 17:31)
 ホタルイカシーズン到来 (2025-03-30 16:06)
 寒波を過ぎた穏やかな海 (2025-02-16 10:52)
 今年最初のカヤックフィッシング (2025-01-26 18:51)
 久しぶりのレンコダイ (2024-11-17 17:45)
 スミイカ1パイの激渋 (2024-10-27 19:19)

この記事へのコメント
こんばんは。昨日は自分も午後から浮いていました。午前中ならいらっしゃるかもと思いましたが、小潮なので、青物や根魚なら少しでも潮が動いていればということもあり、風が少し安定する予報だった午後からにしました。また今度、楽しみにしております。
Posted by tetotetotetoteto at 2021年05月05日 02:30
こんばんは
最近、青物さっぱりと釣れなくなりましたね。
大雪の影響なのでしょうか、まだ水温低いのかなぁ?
いろいろ手探りな状態ですね
Posted by miyuki-fishingmiyuki-fishing at 2021年05月05日 23:43
確かに青物をあまり見ていません。
今年に入り何回かやってみて、ベイト反応は灘浦沖よりもあり、中深海のターゲットはボーズですが、回遊や居着く魚種はポイントによっては豊富なようです。
2~3月にはイワシ、サバやサワラっぽい気配がありましたが、ベイトが小集団なのか青物がついてもまばらな感じ。これから色々な魚種がシーズンインになりますが、地物のイワシ、ガンド、フクラギ、メジマグロなどが早くスーパーに並ぶようになると良いですね。
Posted by tetotetotetoteto at 2021年05月06日 02:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW4日目、潮が動いている時間帯を見計らい カヤックフィッシング
    コメント(3)