ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング





にほんブログ村



釣行記 ブログランキングへ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2024年04月29日

青物の心地よい引きは、久しぶりで楽しかったデス。

GW前半も毎度のカヤックフィッシング、今回は富山湾の東部と西部 いろんなポイントを巡り





スルメイカは水深100m辺りだが、専用のスッテが無いので、サビキにエギを付けて落とすと釣れ





フクラギは鯛ラバのラバーが切れたので、代わりにタコベイトを付けて釣れました。




臨機応変で何とかその場をしのぎ、少しは魚種UP。

でも、フクラギに限っては釣れているのは極一部で、大漁というわけでは無かったデス。

カサゴはどこでも釣れるのだが(笑)





で今回の料理は以下で。
・スルメイカのバター醤油焼き
 (定番だけど美味しい)




・その余りでリゾット
 (ソースが勿体ないのでリゾットに)





・イカのはらわた お酒のおつまみ
 (はらわた 最高)





・イカのどん平焼き
 (イカの大量に使ってみました)





・カサゴのパン粉ハーブ焼き
 (いい香り、あっさりと)




・カサゴの味噌汁
 (いい出汁でている)




・フクラギの照り焼き ソーメン
 (甘いタレごとソーメンに絡み合ってイイ)




・フクラギのダブルチーズバーガー
 (和風ハンバーグを更にアレンジして)




・フクラギのお茶漬け
 (浸けダレで30分、簡単で美味しい 最高の朝食)




・フクラギのアラ煮 大根
  (大根に沁み込んだ出汁がたまらん)






天気に恵まれたこともあり、釣りと料理でアッという間に終えたGW前半。



でも、青物の心地よい引きは、久しぶりで楽しかったデス。

また釣りたいなぁ。

4/29 てつ in 富山湾  

2024年04月21日

カサゴのキムチ鍋の余りでチーズリゾットとラーメンを

毎度のカヤックフィッシング



釣れない日々が続くため、今回は水深20~120mの広範囲を、鯛ラバ、餌釣り、サビキ釣りで探ってみました。

大物は諦め、その代わりに魚種を増やす作戦。




それでも、カサゴのみという毎度の残念な結果。




ベイドがいないのか、青物の気配が全く感じませんでした(涙)

周囲の釣人も釣れていなさそうで。

稚鮎の時期がそろそろかと思いますので、今度は河口付近を狙って見ようかなぁ?


で、今回は以下に調理。

・カサゴの清蒸、東南アジア風

 (トマトやキュウリも添えて、あっさり感を出してみました)





・カサゴのキムチ鍋

 (寒かったので温まる鍋に)











・カサゴのキムチ鍋の余りでチーズリゾットとラーメンを。

 (3度も美味しい料理に)







GWどこで釣りをしようかなぁ?悩みますね。

4/20 てつ in 富山湾  

2024年04月14日

暑かったこともあり、カサゴの煮付けの冷やしうどんは美味しかったデス

昨日の早朝は桜の下をジョギングしましたが、気持ちよかったデス

しかし、花見のシーズンも終えようとしていて、アッという間でしたね。

釣りの方はというとカサゴとサバのみの相変わらずな結果。








最近苦戦続きです。

今日は以下2品で終了です

・カサゴの煮付け 冷やしうどん

・サバのアクアパッツア








暑かったこともあり、カサゴの煮付けの冷やしうどんは美味しかったデス

4月でこの暑さだと、今年の夏が怖くなりますね(笑)

4/14 てつ in 富山湾  

Posted by miyuki-fishing at 19:08 Comments(0)

2024年04月07日

本年のホタルイカの総漁獲量は、平年を上回ると予想されているから、うれしいですね。

4月に入りスーパーでもホタルイカが多く見られるようになりました。

本年のホタルイカの総漁獲量は、平年を上回ると予想されているから、うれしいですね。

イワシも結構上がっているようです。

今回はそのホタイルカで、いろいろ試しましたが、毎度カサゴのみの残念な結果。








旬なイワシも釣りたかったのですが、無反応・・・なかなか出くわさないですね。

また、遠くでは3ヶ月前に座礁した大型タンカーが見え、移動の大変さが伺えます。





で、今回はカサゴの煮付けと餡かけでおしまいデス。








4/7 てつ in 富山湾  

2024年03月31日

思うようには釣れないねぇ

正月の地震で傷んだ自宅も、少しずつ自分で手直し、ようやく落ち着きました。
冬物もまとめて片付けをし、掃除して、きれいさっぱりと。
明日からもう4月ですからね。

で、肝心の釣りも出かけましたが、




カレイとカサゴのみ・・・
思うようには釣れないねぇ





カレイのレモンバタームニエル(先週作った時美味しかったので再び)





カサゴの酒蒸し(梅干しも添えて、さっぱりと)


  

2024年03月24日

今日は暖かい方だったので、海にも出易かったデス

練習浸けの日々だったコンサートも無事終えて、封印していた釣りもようやく復活

富山は先週まで雪がパラつきほど、3月とは思えない寒さでしたが、

今日は暖かい方だったので、海にも出易かったデス。

(寒いと布団からも出るのにも時間がかかるのだ・笑)





で、いろいろ粘って、メタルジグでクロソイのみ。




網に入りきれない50cm越えのビックサイズで、

以下のいろんな料理を試すことが出来た


・トマト鍋(温まりますね)











・トマトリゾット(余った具材で2度美味しい)





・レモンバタームニエル(酸味と甘みがいい感じでコラボ)





・カルパッチョ(コリコリ感がイイね)





・たたき(やっぱり和風だよ、熱いご飯が進む)





・卵の煮付け(花が咲いたような感じ)






特に魚のアラで出汁を取り、塩とトマトだけで味付けしたシンプルなトマト鍋でしたが、

旨味がしっかり出ていて、一番美味しかったデス。  

2024年03月17日

ブラス♪ジャンボリー in 富山

今日はオーバード・ホールで開催された「楽市楽座 four」の企画の一つである「ブラス♪ジャンボリー in 富山」に参加。
富山商業高校の吹奏楽部、社会人、学生の総勢150名の大人数で 以下の5曲を演奏し、盛り上がりました。

・ブラス・ジャンボリーのためのファンファーレⅡ
・ディズニー・ファンタジー・オン・パレード
・瞳~メインテーマ~
・76 本のトロンボーン
・宝島

ゲストはトロンボーン 奏者の中川 英二郎さん、オーバード中ホールのこけら落としでピアニストの小曽根真さんやトランペット奏者のエリック・ミヤシロと共にジャズコンサートに参加された方。
それを見に行っていた私が、共演することになるとは、不思議な巡り合わせです。

演奏前の富商さんとのパート練習では、意見を出し合いながら進める姿に、初々しさを感じつつ元気をもらい、ちょっと緊張がほぐれましたね。
指揮者兼司会役の岡田 健志さんのポイントをおさえつつ、短時間で150名の大ブラスバンドをまとめ、リハーサルを進める手腕には、驚かされました。

いい経験が出来ました、運営の開進堂楽器やミヤコ楽器にも感謝ですね。
皆さん、お疲れさまでした。
流行りの言葉で言えば「アパッシオナート」かなぁ。













  

Posted by miyuki-fishing at 20:42 Comments(0)

2024年02月18日

週末は庭の手入れをし、大根を採取。

週末は庭の手入れをし、大根を採取。

育てていることもついつい忘れてしまう(笑)

手軽な大根の浅漬けに。

冬は大根、夏はきゅうりと定番ですね。

釣りの方はというと、毎度のカサゴのみと残念な結果。

波・風無く、晴れて釣りやすい陽気だったのだが。

ホタルイカの取れ具合で、釣果も変わるので、期待したいところですね。

今夜はカサゴのから揚げ 餡かけで終了です。













2/18 てつ in 富山湾



  

2024年01月28日

大雪も峠を越えて、ひと安心。

大雪も峠を越えて、ひと安心。
雪が降ると自宅周辺は融雪装置フル稼働により、井戸水の水位が下がってしまい、
飲み水として今でも井戸水を使用している私にとって、ポンプでは汲み上げられなくなるので辛いデス。
呼び水用にポリタンクに水をキープしておかなければならないので。


さておき、久しぶりの釣りの方というと、
早朝のイカ狙いは不発・・・インチクとサビキで探ってカサゴのみ。











寒さに耐えてた割には、残念な結果。活性少ないときはやはりエサ釣りかなぁ?

で、今夜は以下に調理
・カサゴの豆乳鍋(寒い夜には温まりますね)
・豆乳リゾット(2度美味しい)
・カサゴとポテトのオリーブオイル炒め(ウィーン風)




鍋の準備、手間がかからない



今夜は久しぶりに豆乳、



美味い、体も温まる



余った具でリゾット、2度美味しい



カサゴとポテトのオリーブオイル炒め(ウィーン風)


鍋料理は手間かからない上に美味しいので、いろんな種類の鍋作ってみたくなりましたね。
1/28 てつ in 富山湾
  

2024年01月08日

オーストリア/ウィーン & ハンガリー/ブタベスト

正月みはオーストリア/ウィーン&ハンガリー/ブタベストへ、クラシック音楽の旅デス。
主な目的は以下3つ

1.オペラ、ウィーン少年合唱団の歌声、ニューイヤーコンサートを聴くため
(クラシック音楽にハマり、世界最高峰の音色を生で体感したくて)
2.ベートーベンが散歩しながら「田園」を作曲したというハイリゲンシュタットを歩いてみたくて
(自分の最初コンサートで演奏した曲がコレだったのが理由)
3.ピアニスト・リストの博物館や大学など見学するため
(ピアノの中でも、リストの曲が好きなので) 

その他にも以下のいろんな体験、箇条書きにまとめました
<オーストリア/ウィーン>
・ペーターでパイプオルガンのコンサートに参加
 (教会に引き渡る豪快な音色で年越し)
・モーツアルト、シューベルト、ベートーベンなどの家/博物館を散策
 (私物を目の当たりに出来、また当時の音楽家の状況も把握出来て、勉強になった)
・シュテファン寺院で年越しコンサート
 (教会で聴くオーケストラは音が反響しすぎ・・・)
・200年続く楽譜屋/ダブリンガーを見学
 (いろんな楽譜や関連雑誌など置かれていて夢のようなお店)
・古楽器博物館で見慣れない楽器を見学
・国立歌劇場でオペラ「ヘンゼルとグレーテル」
 (6階まである巨大ホールで響き渡る歌声、素晴らしかった)
・宮廷音楽礼拝堂でウィーン少年合唱団の歌声を。
 (昨年日本公演はありましたが、やっぱり本場で聴く歌声は違いますね)
・ウィーン楽友協会でニューイヤーコンサート
 (念願の黄金ホール、まさかここで聴けるとは!)

<ハンガリー/ブタベスト>
・ゴターイ・ゾルターン博物館やバイオリン工房を見学
(日本ではあまり情報の少ない音楽家だが、ハンガリーでは有名)
・リスト博物館やリスト大学などリストの足跡をたどる
 (ショパンと仲の良かったピアニストの生涯を知ることが出来た)

etc
クラシック音楽に興味がある人にとっては夢のような国、日中は音楽関連の博物館めぐり、夜はオペラやコンサートなど音楽浸けの日々。
そんな生活とは裏腹に、ヨーロッパでもロシア・ウクライナの戦争で物価は3年で約2.5倍上昇し、国民はどこも大変な状態でした。
各国野菜や穀物を生産していますが、ウクライナのような広い国土では無い為、どうしても他国に頼りがちになっていて、
日本で例えるなら、中国から輸入量が減ってしまうような感じ。

ヨーロッパの中でも比較的物価の安く、学生にとっても魅力的なハンガリー/ブタベストでも、シェアハウスして対応しているほど。
一昔前は日本の経済力が魅力的で日本語を勉強する学生が多かったけども、今はアニメの影響で日本語を勉強する学生も増えているとか。

しかし、流行りの生成AIを使用すれば、他国でもアニメを簡単に作れる時代にすぐそこまで来ている昨今、日本語を学ぼうとする人は少なくなるでしょうね。
そもそも、ユーチューブがこれだけ普及したら無料で勉強でき、またオンライン授業も可能になり、大学の意味も問われているほど。
海外旅行で改めて実感できる世界情勢、末恐ろしい時代になってきましたね。




ウィーン市内



ウィーン楽友協会でニューイヤーコンサート
 


念願の黄金ホール



ヨハンシュトラウス2世



欲しかったコーヒーカップ



名物ウィンナー シュニッツェル 大きい



フリーマーケットで掘り出し物散策



駅のイラスト



宮廷音楽礼拝堂でウィーン少年合唱団



シューマンが弾いたピアノ



シュテファン寺院で年越しコンサート



ペーター教会でパイプオルガンのコンサート



国立歌劇場でオペラ「ヘンゼルとグレーテル」



開演前の演奏風景



モーツアルトのお墓



国際列車に乗ってオーストリアからハンガリーへ



ブタベストのストリートピアノ



リスト博物館



リストの弾いたピアノ
















  

Posted by miyuki-fishing at 19:15 Comments(0)